NIPPON Kichi - 日本吉

2007/12/10

久留米城 Kurume-jou Kurume Castle

Jp En


 久留米城(くるめじょう)は、福岡県久留米市篠山町にあった城である。
 永正年間(1504~1521)に、土豪によって築かれた砦が始まりで、本格的な築城は、天正一五(1583)年の豊臣秀吉による九州征伐後に小早川秀包(こばやかわひでかね)が入城し、同時に城を近世城郭へと改修してからとされる。
 元和六(1620)年、大坂の陣で戦功のあった有馬豊氏(ありまとようじ)が入城し、以後幕末まで久留米藩・有馬氏の居城として続いた。
 北西に筑後川を自然の濠とし、天恵の地勢を活用した険要の地にあり、高い白土の城壁にそびえる二層と三層の七つの櫓があり、本丸東南隅の三層建の巽櫓は壮大な偉容を誇っている。
 現在は石垣だけが残り、城内には有馬氏を祀る篠山神社、有馬家資料を展示する有馬記念館がある。
 久留米城は、県文化財にも指定されている古城跡である。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
830-0021 福岡県久留米市篠山町
名前
久留米城




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter