NIPPON Kichi - 日本吉

記事数3件: 1~3 件表示          

2008/7/2


菖蒲池 Shoubuike 

Jp

 菖蒲池(しょうぶいけ)は、山梨県の雄峰櫛形山(くしがたやま)の山麓一帯に広がる県民の森にある湖だ。
 同じく県民の森内にある南伊奈ケ湖の南に位置する0・4haほどの小さな人造湖で、標高およそ900mの高地にある。
 南北伊奈ヶ湖と立沼、桜池とともに「櫛形五湖」の一角を成している。
 その名のとおりアヤメの群生があることで知られ、二万株ともいわれるアヤメが、五月下旬から六月中旬の季節にカキツバタの群生と共に見ることができる。
 湖畔には湖を一周でき、南北伊奈ヶ湖にも通じている遊歩道や公園、アスレチック施設が整備されており、山梨県民の憩いの場所として親しまれている。
 また、南北伊奈ヶ湖と共に白鳥が飛来する湖であり、周囲は櫛形山への登山道である「中尾根登山道」と「北尾根登山道」の基点となっており、一年を通じて訪れる人の多い場所である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/1/29


常忠寺 Jouchu-ji Jochu-ji Temple

Jp En

 戦国時代に豊後、豊前、筑後、筑前、肥後、肥前の九州六ヶ国を支配した豊後のキリシタン大名、大友宗麟の先祖、大友家初代能直の墓所。
 落雷に打たれて半身不随になっても輿に乗り指揮を取り、宗麟の家中第一の武将とされた鎧岳(よろいだけ)城主、戸次鑑連 ( べっきあきつら)の菩提寺。
 一時廃絶していたが宝永年間(1704〜1710)に本田善輝が再興、その後火災で炎上したが文化三(1806)年善輝の曽孫により修復し、存続される。
 40種もの花菖蒲が植えられ、毎年5月には「常忠寺しょうぶ祭り」が行なわれる。夏の夜には蛍の観賞も出来る。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/1/23


九華公園 菖蒲 Kyuuka-kouen Ayame The Irises of Kyuuka-kouen Park

Jp En

 九華公園は三重県桑名市の桑名城跡に造られた公園である。九華公園と言えば桜の名所であるが、初夏に菖蒲(あやめ)の花が咲き誇ることでも有名である。
 九華公園は、桑名城の本丸跡と二の丸跡に造られた公園であり、約7.2ヘクタールの広さがある。
 かつて「扇城」と呼ばれ、街道の名城とたたえられた城の面影を残し、沢山の桜やつつじ、花菖蒲が植えられ、市民の憩いの場として親しまれている。
 6月の「花菖蒲まつり」では、期間中の週末には茶会や写生大会も行なわれ、白やピンク、赤紫、青紫とさまざまな色合いの花菖蒲が咲き競う様子を楽しもうと、多くの見物客が訪れる。
 九華公園の菖蒲は静かな美しさをたたえており、見る者・訪れる者に心の平穏を与えてくれる。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



記事数3件: 1~3 件表示          
NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter