NIPPON Kichi - 日本吉

記事数2件: 1~2 件表示          

2008/2/5


上名 棒踊 Kanmyou Bou-odori 

Jp

 姶良町(あいらちょう)は、鹿児島県のほぼ中央に位置し、薩摩半島と大隅半島のちょうど中間に位置する町である。姶良とは、女性の顔が美しく手元が器用との意味がある。
 二月の黒島神社の例祭日に五穀豊穣を願って奉納されるのが、古くから伝わる伝統芸能、上名棒踊(かんみょうぼうおどり)である。
 棒踊の由来は、朝鮮の役の帰国祝いに踊られたという説と、串木野の住人であった三左衛門が伝授した踊りという説がある。
 この踊りは、唄い手二人、踊り子二四人で構成される。最初は縦二列で並び、道案内役であるどら打ちが先導する。二人に続いて三人、四人、六人の組になりながら、カシの棒を打ち合い、勇壮な姿で踊りを披露する。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/5/22


山梨 塩沢寺 Yamanashi Entaku-ji 

Jp

 塩沢寺は山梨県甲府市湯村に位置する真言宗智山派の寺院である、山号は福田山。
 大同三(808)年、弘法大師空海がこの地に霊験を感じ地蔵菩薩を彫り、安置したのが始まりとされ、天暦九(955)年に空也上人の手により開山された。
 本尊は石造地蔵菩薩座像、本殿の地蔵堂は国の重要文化財に指定されている。
 境内には舞鶴の松と言われる県指定の文化財や、日本最北端と言われる白樫の自然林が広がり、美しい緑を見せている。
 毎年2月13日の午後0時から14日の午後0時までの24時間、厄除け地蔵尊祭が行われる。地蔵菩薩がこの日一日だけ耳を開いて願いを聞くと言われ、十万人もの人が訪れ賑わう大祭である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



記事数2件: 1~2 件表示          
NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter