NIPPON Kichi - 日本吉

記事数2件: 1~2 件表示          

2007/2/15


飴細工 Ame-zaiku Candy Craft

Jp En

 飴細工は水飴を加工して、様々な形、色に整えた菓子である。
 歴史は古く、平安時代に唐から来た職人が東寺に供えたものが最初とする説、江戸時代に煙管職人が客寄せのために作ったとする説などがある。
 日本だけのものではなく、東南アジアやヨーロッパなどでも行なわれており、屋台の売り物からケーキの飾りまで様々な種類がある。
 日本の飴細工は屋台や縁日で職人が作るものであり、熱した水飴に三色の食紅を練り合わせて色を作り、鋏と筆で形を整える。
 飴が冷めるまでの一分程度の間に加工を行なわなければならず、熟練の職人技を必要とする。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/1/25


大分 鵜飼い Ooita Ukai Oita Cormorant Fishing

Jp En

 大分県では、日田市を中心に鵜飼い漁が行われている。
 鵜飼いの歴史は古く、日本書紀や古事記にも記載されている。中国の史書「隋書」にも、日本を訪れた隋使が見た、変わった漁法として紹介されている。
 鵜飼漁で獲れる魚には傷がつかず、鮮度が非常に良い。このため、鵜飼鮎は献上品として殊のほか珍重された。
 しかし、明治後に大名等の後援を失った鵜飼は全国から次々と姿を消していき、現在の鵜飼は、観光事業として残っている。
 日田では、三隈川の鮎漁解禁に合わせ5月20日〜10月31日まで、鵜飼を見る事ができる。
 62艘の屋形船が明りを灯し三隈川に浮かぶ風景は、この町ならではの優雅な風物詩となっている。
 1966年、大分県の重要無形文化財の指定を受けた。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



記事数2件: 1~2 件表示          
NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter