NIPPON Kichi - 日本吉

2007/1/12

読谷山花織 Yomitanzanhanaori Yomitanzan Hana-Ori

Jp En


 読谷山花織(よみたんざんはなおり)とは、沖縄の読谷村で織られる、独特の花模様の織物である。
 14〜15世紀頃の読谷は、長浜港で中国や南方諸国と積極的に貿易を行っていた。その頃に織物も伝えられ、やがて読谷で花織が独自に織れるようになった。
 当時は琉球王朝のための御用布として、読谷住民以外は一般の人々は着用できなかったと伝えられている。
 花織は、可憐で細やかな花模様を色糸で浮かせ、これに絣の風合いをあしらった30種類もの模様を駆使した南国情緒あふれる織物である。
 特に手花で織られる手巾は、昔は祈りの手巾、想いの手巾と呼ばれていた。家族の無事安全を祈り、自分の好きな人の為に想いを込めて織上げ、贈った物である。
 読谷山花織は、織人の想いあふれる美しくも可憐な織物である。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
904-0301沖縄県中頭郡読谷村座喜味2974-2
名前
読谷山花織事業協同組合
電話
098-958-4674




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter