NIPPON Kichi - 日本吉

記事数3件: 1~3 件表示          

2007/7/11


ルーラン海岸 Ruran-kaigan Ruran Shore

Jp En

 北海道中央西部の石狩市。平成二(1990)年に登録された、同市に広がる暑寒別天売焼尻国定公園の一角にあるのが、ルーラン海岸だ。
 アイヌ語で「神の通る道」という意味を持つルーランだが、海面から切り立った集塊岩や凝固岩からなる海崖に見て取れる神秘的な光景は、ここをそう名付けた先人たちに感謝したくなるほどのインパクトを持っている。
 海岸一帯に乱立する岩には、柱状節理と呼ばれる柱状の割れ目が無数に入り、奇岩と呼ぶにふさわしい迫力を見せてくれる。
 海岸には「義経の涙岩」や「アモイの洞門」などの景勝地のほか、同じように海崖に穿たれた洞穴などもいくつかあり、大自然が生み出した絶景を見ることが出来る。
 また、この海岸は夕陽の美しさでも知られている。海岸から望む夕陽の眺望は、ちょっとした感動に身を震わせるほどの美しさを持っている。 
 水平線のかなたに沈み行く落日に照らされ、紅く染まる海岸の奇岩群の趣は、まさに神々の黄昏どきだ。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/7/5


カシュニの滝 Kasyuni-no-taki Kashuni Waterfall

Jp En

 カシュニの滝は、北海道の斜里町を流れるチャラセナイ川の河口にあり、オホーツク海に落下する滝である。
 「カシュニ」とは、アイヌ語で「狩小屋のあるところ」という意味だそうだ。
 カシュニの滝は、真水が直接海中に落下するため、陸路からは見ることができない。ウトロ港からの遊覧船を利用するのがベストである。知床の山々から流れ出す豊富な水を集め、洞窟越しに直接オホーツク海に落下する様は豪快そのもの。知床連山を背景に、荒々しい断崖の岩肌と木々の緑、白い清流が調和を見せ、見ごたえのある風景を作り出している。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/1/17


山刀伐峠 Nadagiri-touge Nadagiri Pass

Jp En

 山形県尾花沢市最上町の境界あたりにある峠。
 松尾芭蕉の「奥の細道」にもでてくる峠である。最上の地に向かうため案内人に連れられ、この峠を越えた芭蕉は「高山森々として一鳥声きかず、木の下闇茂りあひて夜行がごとし」とあるように、たいへんな難所であり、山賊がではしないかと、不安な気持ちで大変だったようだ。
 現在でも旧道を歩くと、当時の難儀した様子が伺える道のりが残っている。
 道中には、「子宝地蔵尊」がある。その信仰は厚く、旧3月、7月の24日が縁日とされている。
 その隣には、「子持ち杉」と呼ばれる老松がある。その姿は、独特な枝張りをしており、まるで「森の神様」が宿っているかのような形で、芭蕉や、当時の人々が冷や汗を流しながらこの峠を越えたというのも、よくわかる気がする。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



記事数3件: 1~3 件表示          
NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter