NIPPON Kichi - 日本吉

記事数2件: 1~2 件表示          

2007/4/25


伊藤明雄 Itou Akio 

Jp

 三重県、鈴鹿市に伝わる伝統工芸品、鈴鹿墨の伝統工芸士。
 鈴鹿墨は伝統工芸品に指定されている唯一の墨である。
 墨は各種油を燃やした煤、にかわ、香料が原材料であり、これらを混ぜ合わせて墨玉と言われる塊を作り、木箱で形を整える。その後数ヶ月をかけて乾燥を行い、加工を施して完成する。
 墨玉の練りこみは、にかわが腐らない冬に行なわれ、厳しい冬の中で乾燥や硬さを調整しながらの力仕事であり、熟練の技術を要する。
 氏は中学卒業後から墨工の父に師事したが、必要以上のことは教わらず、体で経験を積み重ねたという。
 鮮やかな濃淡を作り出す墨は人気が高く、多くの書家に愛用されている。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2006/11/28


うるしダルマ Urushi-daruma Urushi Dharma

Jp En

 ダルマというと赤くて丸いものを想像するが、福井県小浜市の名産品、「うるしダルマ」はそれとは風貌が大分異なる。かたちは三角形、色も赤だけでなく黒や黄色など色とりどりに絵付けされている。このようなダルマは全国でもここだけしか作られていない珍しいものなのだそう。
 小浜の「若狭塗り」は全国的に有名だ。その色付漆を容器に流し込み、固まったものを小さく割り、研磨して仕上げる。漆独特の強さと優雅な光沢を持ち、独自の配色、形態は高い評価を得ている。
 100%漆でできているので、どっしりとした重量感があり、土台がしっかりしていて、絶対に転ばない。「転ばない」ことから縁起物として受験生からも人気があるという。
 うるしダルマは、福井県の郷土工芸品に指定されている。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



記事数2件: 1~2 件表示          
NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter