NIPPON Kichi - 日本吉

記事数67件: 1~8 件表示     >>     >|  

2008/10/8


狗留孫峡 kuruson-kyou 

Jp

 狗留孫(くるそん)峡は宮崎県えびの市大河平にある峡谷。えびの市内を流れる川内川に沿った秘境のような「クルソン林道」を車で10キロほどの上流一帯である。
 「狗留孫」とは、お釈迦様になる以前の仏陀の名前が由来といわれる。山伏もこの渓谷で修行したという。
 川に沿って樹木が生い茂った100メートルほどの断崖が続く。所々に見られる巨石は溶結擬灰岩である。川には清流に生息すると言われるオオサンショウウオ(天然記念物)やヤマメが確認されている。
 峡谷上流には、キャンプ場があり、家族連れや釣り客が訪れる。秋になると、紅葉が峡谷一面に色づく。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2008/10/3


赤池渓谷 akaike-keikoku 

Jp

 赤池渓谷は、宮崎県串間市の北部、大矢取赤池にある渓谷である。
 大矢取川を上流に進むと、川幅が狭くなり、両岸から木々が生い茂る場所に奇岩が現れる。岩の隙間を縫うように流れ落ちる滝や、川の水が渦巻きのような形で溶結凝灰岩でできた川床を削りとり、窪みのような穴を作る甌穴(おうけつ)がいくつも見られる。
 また樹齢300年以上といわれるクスの大木をはじめ200本以上のクスの木があり、資源保存林として保護されている。
 近くには大蛇を飾った赤池神社やキャンプ場があり、紅葉狩りや魚釣りの客で賑わいを見せる。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2008/9/9


神戸岩 Kanoto-iwa 

Jp

 東京都檜原村に流れる北秋川の支流、神戸川の上流に部分的に発達した渓谷。その渓谷に聳える、沢を挟んで左右対になった大岩壁が神戸岩(かのといわ)である。
 その高さは約100m、幅は140mにも達する大きさで、元は一枚の岩であったといわれる。それがある時、大きな地殻変動によって二つに割れ、現在のような形になったと推測されている。
 左右の岩壁の隙間は、最も狭いところでわずか4mほどしかなく、まるで洞窟のような神秘的な光景を生み出している。
 その岩壁の岩伝いに歩道も通っており、また、右側の岩はくりぬかれてトンネルも整備されていて反対側に抜けることもできるようになっているため、大岩壁の持つ圧倒的な迫力を間近に感じることができる。
 この岩は大岳山の麓にある大嶽神社の入り口ともされており、それ故に神戸と呼ばれている。
 確かにこれだけ大きく、神秘的なものを生み出せるのは、自然をおいて神様しかいないかもしれない。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します

keywords :


2008/8/22


新居浜市 銚子の滝 Niihama-shi Cyoushi-no-taki 

Jp

 新居浜市南西部、大生院地区を流れる渦井川(うずいがわ)沿いの道を上流に向かい、途中林道を曲がると滝に通じる渓谷道の入口に出る。その滝は滝口が凹型になっていて、銚子の形に似ていることから「銚子の滝」と名づけられたという。
 付近には山吹(やまぶき)が多く自生しているため「山吹谷」と呼ばれる。この渓谷の遊歩道を登り、「銚子橋」と呼ばれる吊橋を渡ると銚子の滝に到着する。
 落差約三〇mの銚子の滝は、年間を通じて豊かな水量を保ち、滝壷にはあふれんばかりの水が貯えられているため、霧状の水しぶきが豪快に上がる。特に夏場は涼しくて爽快な気分を味わえる。初夏には色鮮やかな渓谷となり、ハイキングに最適である。
 昭和五三(1978)年四月六日に新浜市の名勝に指定されている。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2008/8/19


横吹渓谷 Yokofuki-keikoku 

Jp

 横笛(よこぶき)渓谷は愛媛県宇和島市津島町の篠山県立自然公園の中にあり、岩松川の支流に位置し、全長2キロにわたるきわめて険しい渓谷である。
 渓谷には浸食された20メートル余りの断崖があり、水量も豊かで、雄大な渓谷美が堪能出来る景勝地として有名である。
 周囲はナラヤカシ、ツバキなどに覆われており、水の流れと木漏れ日が織り成す風景は神秘的ともいえる。
 昔、渓谷で笛の上手な若者が、その笛の音に魅了されて現れた美しい女性と恋仲になってしまった。あるとき、若者は、その女性が蛇の化身であることを目撃してしまい、そのために、若者は水の中に引き込まれてしまったという伝説が残っている。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2008/8/15


桂川渓谷 Katsuragawa-keikoku 

Jp

 愛媛県松山自動車道大洲インターから国道441号を野村ダム方面へ車で35キロほどのところ、愛媛県西予市野村町にあるのが桂川渓谷(かつらがわけいこく)である。標高897メートル、北宇和郡境にまたがる吉森山から谷々の水を集めて宇和川に注ぐ桂川の中ほどにある。
 入り口付近には「蝶の楽園」があり40種類ほどの蝶を見ることが出来る。渓谷にはキャンプ場や遊歩道が整備され、奇岩、絶壁、清流、滝の風景を鑑賞することが出来る。渓谷の最深部にある乙御前の滝は落差約10メートルある。
 この地には城主と結婚の約束をしたが、いつまでたっても迎えが来ないので、剃髪して尼になり、その後、迎えが来て、かつらをかぶり嫁入りしたが、剃髪が発覚し、追い出され、悲しみのあまり滝に身を投げた、乙姫御前にまつわる悲しい伝説が残っている。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します




成川渓谷 Narukawa-keikoku 

Jp

 成川(なるかわ)渓谷は、愛媛県北宇和郡鬼北町奈良成川にある景勝地で、愛媛十二景のひとつとされる。
 足摺宇和海(あしずりうわかい)国立公園内にあり、高月山・梅ケ成峠に源流を持つ渓谷で、約3kmにわたって自然の渓谷美を形造っている。自然に抱かれた奇岩景勝の地で、川の南側には鬼ケ城山連峰がそびえており、山から流れる清流が谷を深く刻み、花崗岩で出来た岩肌を白く磨いている。
 春は有名な一目千本桜をはじめ数千本の山桜が咲く。秋は紅葉が辺りを彩り、渓谷内では遊歩道を散策しながら、モミジ狩りを楽しめる。
 渓谷内には成川渓谷休養センターがあり、美しい渓谷を温泉からゆっくり眺める事も出来る。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2008/8/13


五十沢渓谷 Ikazawa-Keikoku 

Jp

 五十沢(いかざわ)渓谷は、新潟県南魚沼市清水瀬に広がる景勝地である。
 しゃくなげ湖(三国川ダム湖)の上流にある約6kmの渓谷で、湖の周りには幾重もの沢が連なるのが特徴とされる。
 日本百名山のひとつである巻機山や、金城山、中ノ岳といった美しい山々に囲まれ、今も豊かな自然を残している山である。
 春の山菜からはじまり、夏の川遊び、秋はきのこ、モミジ、ナナカマド、ブナ、カエデを楽しむことができる。特に秋は、視界が紅葉で埋め尽くされて、圧倒されそうなほどの迫力である。
 登山や釣り、キャンプなどに利用され、多くの人たちに癒しを与えてくれる。近隣には、岩肌を撫でるように流れる美しい「虹の滝」が勇姿を魅せる。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



記事数67件: 1~8 件表示     >>     >|  
NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter