NIPPON Kichi - 日本吉

2008/5/23

市谷亀岡八幡宮 Ichigaya-kameoka-hachimanguu 

Jp


 市谷亀岡八幡宮(いちがやかめおかはちまんぐう)は、東京都新宿区の東端に位置する。
 寛延二(1479)年、江戸城を築城した太田道灌(おおたどうかん)が、江戸城の西の守護神として鎌倉の鶴岡八幡宮の分霊を勧請して創建した。
 鶴岡八幡宮の「鶴」に対して「亀」ということから亀岡八幡宮と命名されたという。
 文化元年(1804)に建造された珍しい銅製の鳥居は区指定文化財であり、江戸時代の鋳物師・西村和泉政平の作で、額束に記された八幡宮の「八」は鶴が二羽向かい合う姿をあらわしている。
 徳川家康の入府後、大きな援助を受けるようになり、歌川広重の「江戸名所百景」にも描かれるほどの名所となった。
 平成一二(2000)年からは、「動物は神の使いであり、人間と縁が深く尊まれるべきもの」として「ペットと一緒の初詣」が行われている。飼い主に連れられて手水(ちょうず)から始まり、おはらい、祝詞、玉串の奉納、お清めまで人間と同じ手順で行い、祈願後にお札が授与される。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
162-0844 東京都新宿区市谷八幡町15
名前
市谷亀岡八幡宮
HP
http://www.ichigayahachiman.or.jp/




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter