|
富山県砺波市に通じる道端にある富山県指定天然記念物「大カツラ」は周囲13.9メートル、その株の中に西側の目廻りが2.8メートル、東側に2.7メートルの大幹のある巨木。推定樹齢は700年、その樹幹をズワイやツタが絡まり、まるで神が宿っているかのような荘厳な存在感を放つ。
なんでも春の新芽の出るときには黄金に輝き、砺波地方では田植え時期の目安とされていたという。また、この巨木の裏手に生える雪ツバキは樹齢400年を超え、村の木はカツラ、村の花は雪ツバキと、まさに村のシンボル的存在のように厳かにそびえ立つ。なおカツラも雪ツバキも共に山田村指定文化財に登録されているという。
悠久の時を生きてきた大カツラと雪ツバキは、今も静かに村を見守り続けている。
なんでも春の新芽の出るときには黄金に輝き、砺波地方では田植え時期の目安とされていたという。また、この巨木の裏手に生える雪ツバキは樹齢400年を超え、村の木はカツラ、村の花は雪ツバキと、まさに村のシンボル的存在のように厳かにそびえ立つ。なおカツラも雪ツバキも共に山田村指定文化財に登録されているという。
悠久の時を生きてきた大カツラと雪ツバキは、今も静かに村を見守り続けている。
[+ADDRESS] |