NIPPON Kichi - 日本吉

2007/5/10

金沢漆器 Kanazawa-shikki 

Jp


 漆塗りの上に、金や銀で絵模様を描いたものを蒔絵という。石川県に伝承されている金沢漆器には、この蒔絵の中でも加賀蒔絵と呼ばれる蒔絵が施されている。
 江戸時代、加賀藩三代藩主・前田利常が、京都から蒔絵の名工・五十嵐道甫を招いたことから金沢漆器の歴史が始まったとされる。。
 金沢漆器は茶の湯の文化とともに栄え、現在も茶道具を中心に日常の食器や調度品として人々の心を魅了している。
 黒や朱色の漆器に金箔や螺鈿(らでん)を使用して絢爛豪華な模様が施される金沢漆器。華麗で品のある重厚な存在感がきわだつ。棗の蓋を開けたときに優美な蒔絵が現れる、小さな幸せ。金沢漆器は、茶の湯文化に欠かせない大切な茶器である。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
石川県加賀市
名前
金沢漆器




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter