NIPPON Kichi - 日本吉

記事数2件: 1~2 件表示          

2008/2/7


ラルフ・キゲル Ralph Kiggell Ralph Kiggell

Jp En

 ラルフ・キゲル、英国出身。1960年、ザンビア生まれ。その作品において、東アジアからの影響を強く受けている木版画作家である。
 子供の頃から日本の木版画に興味を持ち、ロンドンの大英博物館で定期的に開催される浮世絵の特別展で、葛飾北斎や喜多川歌麿などの作品に触れる。1990年、木版画の勉強のために来日。木版画家の吉田遠志が設立した東京の吉田版画アカデミーで、遠志の息子で吉田博の孫でもある吉田司のもとで学ぶ。後に京都精華大学、そして多摩美術大学で現代木版画の技術を学ぶ。
 日本の木版画は、手作りの天然の素材を用いてすべての制作過程を手作業で行う。その繊細さがキゲル氏にぴったりとくるようだ。「手から木へ」そして「木から紙へ」という一連の流れには有機的な関係がある。まさに今私たちが生きているデジタル時代において、木版画は現代の芸術表現の中で特別な力を持つ重要な媒体であるとキゲル氏は考えている。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/5/31


蔵王 お釜 Zaou Okama Zao Okama

Jp En

 宮城県苅田郡蔵王町にある、周囲1.5キロメートル、最大深さ25メートルの火山湖。標高1、841メートルの熊野岳、刈田岳、五色岳からなる蔵王連山の中央にある。
 蔵王のシンボル的観光地であり、五色沼という名があるのだが、まん丸い釜状の形から別名「お釜」とよばれ、人々に親しまれている。
 この湖の特徴は、なんといっても神秘的な色を放つ湖水にある。「エメラルドグリーン」の湖水が天気や日差しの状態によって、コバルト色やブラウン色に変化する。「五色」という名前はここからきているともいわれている。
 水質は「弱酸性」で生物は存在しない。水温に特徴があり、水深10数メートルまでは、摂氏2度まで下がっていくが、それ以下の深さになると、水温が上がっていくという世界でもここしかない湖である。
 5月から8月のシーズンには多くの登山者や観光客がこの湖を一目見ようと訪れる。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



記事数2件: 1~2 件表示          
NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter