NIPPON Kichi - 日本吉

2007/2/28

国寿石大子硯 Kokujyuseki-daigo-suzuri Kokuju-seki Daigo Inkstones

Jp En


 9代藩主徳川斉昭も小久慈硯をこよなく愛し,この硯石が国にとって吉兆であることを願い、小久慈の音訓をとって「国寿硯」と命名した。
 独特の黒いつやと石紋は素朴で美しく、手彫りのため同じものは二つとない。
 昭和4年、茨城県内各地で行われた特別陸軍大演習の際に、茨城県知事から昭和天皇への献上品となり、翌年東京で開かれた頒布会では著名な書家や文人・財界人の注目を集め、日本名硯の一つに数えられたが、その後しばらく作り手もなく、忘れられた存在になってしまった。
 幻の名硯が再び日の目を見るようになったのは、昭和30年代に入り、大子町在住の星野岱石さんが復活させてから。
 伝統的技法は国寿石を形成し、たがねで両面をならし、荒彫りには平ノミ、その後に丸ノミ、平ノミで削り込みを行い、仕上げに砥石で磨く。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
茨城県久慈郡大子町大子415
名前
国寿石大子硯 星野岱石
電話
02957-2-2280




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter