NIPPON Kichi - 日本吉

2007/1/25

四日市萬古焼 Yokakaichi-banko-yaki Yokkaichi Banko Ware

Jp En


 四日市萬古焼(よっかいちばんこやき)は、三重県四日市市で焼かれる伝統工芸品である。
 江戸時代中期、茶の湯と陶器が趣味の大商人・沼波弄山が、自作が永遠に残るよう願い「萬古不易(ばんこふえき)」の印を押したのが、萬古焼の名の由来である。
 萬古焼は、弄山の死とともに一時中断したが、江戸時代後期になって再び焼かれるようになった。現代の四日市萬古焼は、その時の技法を研究して明治時代の初めに焼かれた物が元になっている。
 四日市萬古焼は、各時代の流れに沿った特色ある陶磁器を生産し続けている。土鍋は全国の7割を生産、また急須でも名高い。
 四日市萬古焼は四日市の代表的な地場産業であり、庶民の暮らしと密接に結びつく工芸品である。
 1979年、伝統工芸品の指定を受ける。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
510-0032三重県四日市市京町2-13
名前
萬古陶磁器工業協同組合
電話
0593-31-7146




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter