NIPPON Kichi - 日本吉

記事数3件: 1~3 件表示          

2008/4/11


天海 Tenkai 

Jp

 天海(てんかい)は江戸時代初期、天台宗の僧。
 天文五(1536)年、会津(現・福島県)生まれ。11歳で出家し、18歳の頃に比叡山に入る。華厳、唯識、禅、儒学や易教、国学を修めた。
 慶長一三(1608)年頃に、徳川家康の知遇を得る。家康の参謀、朝廷との交渉役として活躍。仙波(埼玉県川越市)の北院(喜多院)や江戸崎(茨城県那珂町)の不動院の住職を兼任し、延暦寺や日光山の整備・再興にも従事した。
 仏法と王法の合一を説いた「山王一実神道」の奥義を、天海は家康に伝授する。家康の死後、東照大権現を贈号して、江戸から日光への遷葬を指揮した。遂に家康を日本の守護神に祀りあげた。
 その後も、東叡山・寛永寺の創建や都市計画を指導、江戸鎮護を構想し続けた。108歳で入滅。その5年後に、朝廷より慈眼大師号を追贈された。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/10/23


谷中霊園 Yanaka-reien 

Jp

 谷中霊園(やなかれいえん)は、東京都台東区谷中にある約10万平方mの都立霊園である。旧称を谷中墓地といい、東京の三大霊園の一つとされる。
 明治七(1874)年、谷中天王寺と寛永寺の敷地を東京市が引き継ぎ、谷中墓地として開設した。
 園内には、長谷川一夫、横山大観、徳川慶喜、鳩山一郎など、多くの著名人が眠り、幸田露伴(こうだろはん)の小説で有名な谷中天王寺の五重塔跡も存在する。 五重塔跡付近には、駐在所と児童公園がある。
 霊園の中央を通る通称「さくら通り」は、春にはまるで桜のトンネルのようにもなる、桜の名所としても知られている。
 周辺は昔ながらの下町の面影を残した地域であり、多くの人が霊園やその周辺の散策に訪れる。
 谷中霊園は、多くの著名人が眠る、7000基以上の墓が建っている霊園である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/6/15


榛名神社 Haruna-jinja Haruna Shrine

Jp En

 榛名神社は、群馬県高崎市榛名山町にある神社である。祭神は、火産霊神、埴山姫神。上野国六宮の一つとされている。
 綏靖天皇の時代に鎮座し、用明天皇元(586)年、社殿が造営されたのが創始とされる。
 雨乞いの神社として、また修験者の霊場として古くから榛名山信仰の参拝者を集めてきた。
 南北朝時代頃から上野寛永寺の管理下に属したが、明治の神仏分離により元の榛名神社に戻った。
 荘厳な雰囲気漂う境内には、武田信玄が矢を立て戦勝を祈願した天然記念物の矢立杉の他、本殿背後には御姿岩と言う巨岩もある。
 多くの貴重な文化財があり、国の重要文化財として社殿(本社・弊殿・拝殿)をはじめとする6棟の建物が、県の重要文化財として鉄燈籠、関流算額、榛名神社文書などが指定されている。
 榛名神社は、長い歴史と篤い信仰を誇る古社である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



記事数3件: 1~3 件表示          
NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter