NIPPON Kichi - 日本吉

2008/6/13

一遍上人絵伝 Ippensyounin-eden 

Jp


 一遍上人絵伝(いっぺんしょうにんえでん)は、鎌倉時代に描かれた絵巻である。国宝に指定されている。
 京都の歓喜光寺及び神奈川県藤沢の清浄光寺で共有する「一遍上人絵伝」は、一遍の没後10年目の正安元(1299)年に作られた一二巻の絵巻で、うち第七巻は東京国立博物館に保管されている。
 一遍(1239~1289)は鎌倉時代中期の僧侶で、時宗の開祖。遊行上人、捨聖(すてひじり)ともよばれている。
 一遍上人絵伝は一遍の伝記を描いた絵巻で、一遍が修行を重ね、念仏往生を悟り、村落や市場などで踊念仏を広めた様子が伺える。
 弟子の聖戒が詞書を編集し、法眼円伊が絵を描いたとされる。大和絵に宋元画技法を加味した作風で、精細に活写された背景描写も注目されている。
 一遍上人絵伝は、一遍の生涯を、各地の風物や社寺の景観の中に描いた、貴重な絵巻物である。

この記事をお気に入りに、追加します

名前
一遍上人絵伝




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter