NIPPON Kichi - 日本吉

2006/12/20

鞍馬寺 Kurama-dera Kurama Temple

Jp En


 鞍馬寺は、京都市左京区の鞍馬山にある寺院。宗派ははじめ真言宗、次いで天台宗に属したが、1947年に住職の信楽香雲が鞍馬弘教を開宗。1949年以降独立して鞍馬弘教総本山となった。
 宝亀元年(770年)、鑑真の高弟鑑禎が毘沙門天を安置したのが始まりで、796年、神よりお告げを受けた藤原伊勢人が千手観音を安置したという。
 本尊は「尊天」と称され、毘沙門天王、千手観世音菩薩、護法魔王尊の三身一体からなる。
 昔から山伏による密教が盛んで、山の精霊とされる天狗が住み、天狗にとって最高位の山の一つとされる。また、牛若丸(源義経)が修行をした地として有名で、大佛次郎の「鞍馬天狗」でも知られる。
 国宝の、木造毘沙門天立像、木造吉祥天立像、木造善膩師童子立像、鞍馬寺経塚遺物一括を所有。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
601-1111 京都府京都市左京区鞍馬本町1074
名前
鞍馬寺




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter