NIPPON Kichi - 日本吉

記事数5件: 1~5 件表示          

2007/6/7


駅前の歴史的建物群 Ekimae-no-rekishitekitatemonogun Groups of Historic Buildings in front of Mashike Station

Jp En

 駅前の歴史的建物群とは、北海道増毛郡増毛町の留萌線終着駅「増毛(ましけ)」の駅前に見られる、石造りや木造の建物が続く街並みの事である。
 駅から市街地に向かう通りには、明治時代から営業を続けてきた豪商・旧商家丸一本間家をはじめ、昭和初期建築の駅前旅館・増毛館、昭和56年公開の映画「駅STATION」で使われた「風待食堂」でお馴染みの雑貨屋「多田商店」、江戸時代中期創立の「厳島神社」などが並んでいる。
 高台にある増毛小学校は、昭和一一(1936)年に建築された、戦前期都市木造校舎としては道内唯一の現役校舎であり、今も子どもたちが元気に学び、卒業生をはじめ町内外の多くの人に親しまれている。
 駅前の歴史的建物群は、道北部ではほとんど唯一と言ってよい歴史的街並みを残す場所である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/4/19


旧岩科学校 校舎 Kyuu-iwashina-gakkou kousya The School Building of Old Iwashina School

Jp En

 岩科学校は、静岡県賀茂郡松崎町にある昔の学校であり、国の重要文化財に指定されている。
 明治13(1880)年、岩科学校は、洋風デザインの印象的な建物として落成した。
 なまこ壁を生かした社寺風建築様式と、バルコニーなど洋風を取り入れた伊豆地区最古の小学校である。平成4年、2年間の改修工事を終了して復元された。
 1階では実物大の人形で当時の授業風景や校長室を再現しており、2階には入江長八が千羽鶴等を描いた鶴の間が残されている。
 春から夏にかけて、芝生となまこ壁の色の対比は大変面白く、入口には旧役場を移転し、復元した売店・休憩所がある。
 旧岩科学校校舎は、近代伊豆の象徴とも言うべき、日本建築史上貴重な史料として今も大事に遺されている。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/3/13


韮山城 Nirayama-jyou Nirayama Castle Ruins

Jp En

 韮山城は、静岡県伊豆の国市韮山にあった城である。
 築城年ははっきりしないが、北条五代記によると、文明年間(1469〜86)に外山豊前守が城を造ったのが始まりとされている。
 延徳5(1491)年、北条早雲によって奪取され、以後本格的に造営された。早雲は没するまでここを居城としたという。
 天正18(1590)年の小田原征伐の時は、3000余の将兵をもってこの城を守り通した。
 その後内藤信成が城主になったが、慶長5(1600)年の移封により、韮山城は廃城となった。
 韮山高校の校舎の付近は御座敷といい、早雲の居館跡であったと思われる。また、龍城山の高い所には本丸や土塁、空掘などの遺構が残っている。
 韮山城は、北条早雲を象徴する代表的な平山城である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/1/28


岩谷堂城 Iwayadou-jou Iwayadou Castle

Jp En

 平安時代末期、藤原経清・清衡父子の居住した砦館である。別名岩谷堂要害・柄杓城(しゃくしじょう)
 人首川右岸の丘陵上(比高70m)に位置する平山城で、北端の頂部(標高115m)を主郭に南側斜面に二の郭・三の郭・外郭があり、城域の東側は人首川に面する急斜面で、比較的緩斜面の西側には腰郭が配置されている。
 本丸とされるのは北端部の最高部・八幡神社の境内で規模は90m四方で、周辺部に土塁が築かれているほか、樹齢800年以上といわれるイチョウの巨木が立っている
 現在は岩谷堂高校グランドとして使用されており、南西部の岩谷堂高校や岩谷堂小学校校舎がある地域が外郭と思われる。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2006/11/29


開明学校 Kaimei-gakkou Kaimei School

Jp En

 1882年に愛媛県、西予市に建築された、当時としては珍しいドイツ製のガラスがはめられたアーチ窓がある擬洋風なモダンな校舎。1997年に国の重要文化財の指定を受けた。
 現在は貴重な資料約6,000点が収蔵された博物館としても利用されている。内部には江戸から昭和初期にかけての教科書や学校経営資料などが展示されている。年に1度、「遊べや学べ明治の学校」と銘打った1日体験入学もある。
 開明学校の外見は「小さな蔵」を思わせるような白壁造り。入り口は「唐破風」で、懐かしさが漂う日本の伝統的木造建築。
 開明学校の前身となった私塾「申義堂」(開明学校の右手に建つ)では、この地ゆかりの人物で有名な「シーボルト」、その弟子「二宮敬作」などが集まっていた。またシーボルトの娘「お稲」は14才から二宮に医学を学び、日本初の「女医」となった。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



記事数5件: 1~5 件表示          
NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter