NIPPON Kichi - 日本吉

記事数2件: 1~2 件表示          

2007/11/15


徳島 法輪寺 Tokushima Hourin-ji 

Jp

 四国霊場第九番である法輪寺(ほうりんじ)。
 弘法大師が四国を巡られる途中、この地で白蛇を見つけた。白蛇は仏様の使いであるといわれていることから、この場所にお寺を建立し、白蛇山・法淋寺と名づけたのが始まりされている。
 ご本尊は弘法大師が刻まれた涅槃釈迦如来像(ねはんしゃかにょらいぞう)で、お釈迦様が涅槃に入られた様子を表したもの。八十八か所唯一の、貴重な涅槃像である。
 昔、松葉杖なしでは歩けない人がこの寺に参拝に来た際、参道で突然足が軽くなり、松葉杖なしでも歩くことができ、ついには足が完治したという逸話が残されている。そのため、現在でも本堂にはたくさんの草鞋(わらじ)が奉納されている。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/4/6


信玄公かくし湯まつり Shingen-kou-kakushiyu-matsuri 

Jp

 信玄公かくし湯まつりは、山梨県南巨摩郡身延町にある、下部(しもべ)温泉で毎年五月中旬に行われる祭り。
 下部温泉は戦国時代、甲斐の国の守護であった武田信玄が訪れ、合戦で受けた傷を癒したという伝承が伝わり、「信玄の隠し湯」とも呼ばれている。
 温泉療法医選出「名湯百選」にも選出されており、湯治客が多い。
 祭りは伝承にちなんだもので、信玄一行が下部に到着した所から始まり、武田二十四将、金山衆、なぎなた隊などの武者行列を従えた信玄役が慈照院までを練り歩く。
 祭りの夜には湯治客の不要になった杖を炊き上げて供養する、全国でも珍しい「松葉杖供養」が行われ、温泉と杖への感謝を捧げる。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



記事数2件: 1~2 件表示          
NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter