NIPPON Kichi - 日本吉

2008/3/11

天草 丸尾焼 Amakusa Maruo-yaki 

Jp


 熊本県天草地方で焼かれる陶磁器類をまとめて、天草陶磁器(あまくさとうじき)と呼ぶ。平成一五(2003)年に国の伝統的工芸品に指定された際、新たに名付けられた呼び名で、丸尾焼(まるおやき)はこれらを代表する陶器の一つ。生活に根付いた焼物が多く、土もの以外に天草陶石で作った白陶の器なども人気がある。
 家伝によれば、弘化二(1865)年に金澤與市が創業したという。しばらくは瓶類や土管類を製造していたが、昭和四二(1967)年にこれらの製造を中止。日曜雑器を中心とした小物類の生産への転換を図り、窯名も粘土の採土地である丸尾ヶ丘の地名をとって「丸尾焼」と改称した。代々の地道な研究が実を結び、現在は年間の来窯者数が四万人を超える、九州を代表する窯元にまで成長した。
 普段着感覚の焼物にこだわり、生活空間をより豊かにする日用品としての陶器の可能性を求め、その技法はさらに進化し続けている。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
863-0002 熊本県本渡市本渡町本戸馬場3156-2
名前
天草 丸尾焼窯元
電話
0969-23-9522
email
mailto@maruoyaki.com
HP
http://www.maruoyaki.com/




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter