|
雪舟庭(せっしゅうてい)は、山口県山口市宮ノ下の常栄寺(じょうえいじ)にある枯山水庭園である。
守護大名の大内政弘(おおうちまさひろ)が、室町時代中頃に画聖雪舟に命じて築庭したという伝説があるが、文献などにこれに関する記述は見当たらない。
もともとは政弘の別荘だったが、母の菩提を弔うため妙貴寺という寺とした。さらに毛利隆元(もうりたかもと)の菩提寺となった際に、常栄寺と改称した。
背景は山林、北は枯滝、中央が無染池。周囲は立石を配し、破墨山水を立体化している。
室町時代の枯山水石庭の特徴を如実に表しており、簡素でありながら趣のある佇まいを見せている。
守護大名の大内政弘(おおうちまさひろ)が、室町時代中頃に画聖雪舟に命じて築庭したという伝説があるが、文献などにこれに関する記述は見当たらない。
もともとは政弘の別荘だったが、母の菩提を弔うため妙貴寺という寺とした。さらに毛利隆元(もうりたかもと)の菩提寺となった際に、常栄寺と改称した。
背景は山林、北は枯滝、中央が無染池。周囲は立石を配し、破墨山水を立体化している。
室町時代の枯山水石庭の特徴を如実に表しており、簡素でありながら趣のある佇まいを見せている。
[+ADDRESS] |