【蔑】 Betsu, Naigashiro to despise, to neglect
|
蔑視の蔑ですが、字源を理解するためには、殷代の呪儀と戦争のやり方にさかのぼることになります。
普通、草冠の字は植物を表しますが、これは横向きになっている「目」と一体になっています。これは異民族の媚女(シャーマン)の、頭の部分を表しています。「寛」の字説にあるように、目・眉に呪飾をつけた媚女の頭を表します。
下の部分「戌」は武器の戈・矛です。この字は敵である異民族の媚女の頭を戈・矛で切ることを表します。
媚女は前衛部隊として相手を霊的に威嚇する役割をもっていました。殷代の戦争は敵の媚女と威嚇しあってから始まったのです。「蔑ろ(ないがしろ)にする」という意味は、媚女を「殺す」ことによって、その呪力を失わせるということから生まれました。
■蔑・甲骨文(こうこつぶん)
普通、草冠の字は植物を表しますが、これは横向きになっている「目」と一体になっています。これは異民族の媚女(シャーマン)の、頭の部分を表しています。「寛」の字説にあるように、目・眉に呪飾をつけた媚女の頭を表します。
下の部分「戌」は武器の戈・矛です。この字は敵である異民族の媚女の頭を戈・矛で切ることを表します。
媚女は前衛部隊として相手を霊的に威嚇する役割をもっていました。殷代の戦争は敵の媚女と威嚇しあってから始まったのです。「蔑ろ(ないがしろ)にする」という意味は、媚女を「殺す」ことによって、その呪力を失わせるということから生まれました。
■蔑・甲骨文(こうこつぶん)
- 名前
- 監修:白川文字学研究者『常用字解』英訳 日本思想史・哲学史研究者 シュミッツ・クリストフ
- HP
- http://nippon-kichi.jp/article_list.do?p=5332