NIPPON Kichi - 日本吉

記事数2件: 1~2 件表示          

2008/2/6


善峯寺 Yoshimine-dera 

Jp

 善峯寺(よしみねでら)は、京都西京区にある寺で、西国三十三観音霊場の第二十番札所にも指定されている。
 長元二(1029)年、源算上人によって開山されたのがその始まりで、長元七(1034)年には後一条天皇より国家鎮護の勅願所とされ「良峯寺」の寺号を賜ることとなる。
 その後の鎌倉時代初期に、後鳥羽上皇から直筆の寺額を賜ったことにより、現在の善峯寺に改められた。
 応仁の乱で焼失してしまったものの江戸時代に入り、五大将軍綱吉の母であった桂昌院の援助により再建がなされた。現在に残っている伽藍の多くはこの時再建されたものである。
 その敷地は広大で西山随一とも謳われ、また高低差のある起伏に富んだ境内は四季の花々で美しく彩られ、国の天然記念物にも指定されている五葉の松などが訪れる人を楽しませてくれる。
 開祖である源算上人は一一七歳という長寿を全うしたとされ、病気平癒や長寿、健康のご利益でも知られる名刹である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2006/12/22


剣山山渓 Tsurugi-yama-sankei Tsurugi Mountain Valley

Jp En

 剣山山渓(ツルギヤマサンケイ)は、徳島県三好市東祖谷に存在する、紀州や瀬戸内海、足摺岬までも見渡せる見事な眺望を誇る、標高1955mの尾根である。
 安徳天皇の剣を山中に隠したという伝説からこの名が付いたとされ、山岳信仰の霊山として広く知られている。
 剣山は石鎚山に次ぐ西日本第二の高峰で、剣山系の山々はブナ、ツガなどの大樹の原生林、そして山頂部一面に広がる草原状のミヤマクマザサ、春のシャクナゲをはじめとする多くの高山植物が自生し、季節ごとに可憐な花を咲かせる自然界の動植物の宝庫である。
 剣山の東部にある一ノ森は、五葉松とシコクシラベ、日の出の美しい名所として知られている。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



記事数2件: 1~2 件表示          
NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter